


COVID-19(新型コロナウイルス感染症)が広がり外出自粛が続く中で迎えた2020年のゴールデンウィーク(以降、GW)。本記事ではそんな状況の中、どのように過ごすのか?
そんな疑問を解決したいと思います。
世間の割合は外出?自宅?
まずは全体での外出or自宅の割合を見てみましょう。
LINEでアンケート、1216人回答→帰省・レジャーは23人
アンケートは、#ニュース4Uが25~26日にLINE公式アカウントの「友だち」を対象に実施。1216人が答えた。
GWの過ごし方について、複数回答の選択肢で「外出は極力控える」と答えたのは992人。「仕事」208人、「公園など近場」190人と続き、「帰省・レジャーなど遠出」は23人にとどまった。
引用元:https://www.asahi.com/articles/ASN4X71MHN4XPTIL001.html
このように今年のGWは世情を考え、外出は控える動きが多そうです。
そうなると仕事を休み、どのように自宅での過ごすのか考えていきましょう。
自宅で出来る趣味・過ごし方
アウトドア派で行動力のある方は今回の外出自粛が辛いと思います。
趣味を持っていない方、自宅で過ごす時間にストレスを感じてしまう方は非常に苦しいGWでしょう。
また、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)が収束後もしばらくは海外旅行は危険かもしれません。
長期連休でリフレッシュ、新しい刺激がを求めることすら制限されるこの時期は苦しい年となります。
このような時代だからこそ、家で楽しめることをピックアップします。新しい趣味探しに挑戦してみるのはいかがでしょうか?
家で過ごす趣味
- 映画・アニメ・TV・Youtube
- ゲーム
- オンライン飲み会
- ネットショッピング
- 読書・資格取得のための勉強
- 筋トレ・ヨガ・ストレッチ
映画・アニメ・TV・Youtube
最近では動画は新サービスも充実しています。
その中でサブスクリプションサービス(定額料金を支払うことで、一定期間のサービスが受けられることを保証するサービス)の普及が大きな反響となっています。
動画系サブスクとして代表的なサービスを紹介します。
代表サービス
- Amazonプライム・ビデオ
- Netflix
- U-NEXT
ゲーム
最近ではスマートフォンゲームも進化しており、Google PlayやAppStoreで検索すると暇つぶしになるミニゲームなどが出ます。
ブログでは管理人がお勧めしたい長期連休でプレイしたいゲームを紹介します。(PlayStation4 )
おすすめゲーム
- ペルソナ5 ザ・ロイヤル(P5R)
- FINAL FANTASY7 REMAKE(ファイナルファンタジー7 リメイク)
-
キングダムハーツ3
オンライン飲み会
居酒屋などの飲食業界も自粛の波が襲い客足が減ったこの現状。仕事仲間・友人との飲み会も欠かせません。そのような状況で現在はオンライでのコミュニケーションが増えています。
会議はビデオ会議となり、簡易連絡はチャット連絡。もちろん、音声通話アプリの普及も止まりません。よく使われるアプリを紹介します。
おすすめゲーム
- Zoom(ビデオ会議)
- Slack(チャット)
- Discord(音声通話)
ネットショピング
不要不急の外出を制限されている現在。気軽にウィンドショッピングに行くことが出来なくなりました。現在はECサイトからアクセスすれば店頭に行かなくとも商品が購入出来るようになったので便利になりました。
しかし、店頭で実際に見て、手に取った事で得られる感想もあるので、その点だけデメリットと言えるでしょう。
読書・資格取得の勉強
何もする事がないのであれば、仕事に役立つ資格の取得、自己啓発を行い、キャリアアップを狙うのも今後の投資だと思い取り組むのも選択肢です。日々の生活リズムを崩さないためにも朝の読書習慣を身に付ける事でGW明けの生活習慣は苦はならないでしょう。
料理本を読み、普段作らない料理に挑戦することも立派な趣味になります。これをきっかけに気になることを読書で調べ、趣味にするといいでしょう。
筋トレ・ヨガストレッチ
外出自粛により運動不足が進み結果、体重増加。このような結果にならないために日々の生活習慣の改善として運動を取り入れるのは良いことですが、現在は野外での運動をも自粛を要請する動きが出ております。
山中教授がマスクなしでジョギングする時のウィルスの飛沫は10m以上と言ってました。
コロナ疲れで最近公園でジョギングされる方が多いと情報番組で見ました。
みなさん、気をつけて下さいね。Check out this awesome video! https://t.co/XV2AtThJPt?
— TERU (@TE_RUR_ET) April 22, 2020
マスクをしないでランニングを行う危険性を訴える画像です。このようにマスクなしでの有酸素運動では後ろの方への影響は大きです。
安全のためにも自宅でできる運動を取り入れましょう。マンション・アパートでもできる筋トレを紹介します。
おすすめゲーム
- プランク(体幹トレーニング・腹筋・背筋・臀部)
- スクワット(大臀筋、大腿四頭筋、ハムストリングス)
- 踏み台昇降運動(有酸素運動)


